riotoqllの生存報告

ごく稀に更新されます

【メイキング】テトの日生放送OPムービーの作り方

毎回微妙に違う方法で作ってる(←効率悪いのであまり良くない)のでごくごく簡単に記録ー。
前回のどえむPVメイキングと合わせて読むといいかもしれない


1.曲の小節数を把握
音楽的センスに欠けるせいか、曲の展開を覚えられない。ので、表にしてみた。
歌詞がない所もシーケンス?の画像を置くことでどんな音が鳴っていたか思い出せるようにした。
これを印刷して壁に貼りながら作業。(この時点では歌詞の細かい所は正確でない)

右側に鉛筆で書きこんでるのは、なんとなくこういう展開にしたいなーという抽象的な何か。自分だけが分かる記号。
表にすることで全体の何割くらい進捗したか把握できたのも良かった。
締め切りがあるものはホント怖い。一人でダラダラ作ってる時は気づかなかったけど、
自分が1日でどのくらい進められるのか、どのくらい頑張ると疲れちゃうのか、そこも意識しながらバランス取らないといけない。
やたら時間をかけりゃいいってもんじゃないなと今さら理解。ボロボロでもいいから完成させないと意味が無いね。


2.動画の土台を作成
4:3で作るのか16:9なのか確認は後回しにして先に土台を作った。

これは前回の「どえむ」の時から作り始めたのだけど、左下のパカパカしているのがメトロノーム的な役割をもっている。
土台の時点でこのパカパカのタイミングを曲とキッチリ合わせておけば(今回はザックリとしか合わせていないが…)
プレビューの時音楽を再生しなくても大体どこら辺を作っているか分かるので、低スペックPCにやさしい手法かなと。
これはリズム無視のループ動画を作っといて、後から再生速度変更してBPM合わせてるだけ。
BPM?何それ?って人は冗長な解説動画だけど参考にどうぞ。
あ、この曲は四拍子だから四角形だけど、三拍子だったり変拍子だったりしたらちょっと工夫しなきゃですね。
数字で表示するのもいいかもしれないけど、パッと見分かりやすいので画像のほうが好き。


3.Vコンテ
(2.)で作った土台にラフ絵をのっけて行きます。AEでやりました。
ツインドリルメンバーに見せて確認取るために作ったのでちょいちょいコメントが書いてある。

久しぶりに見たけど笑っちゃった。酷すぎるなこれw 最後の部分の展開が思いつかなかったんだった。
あまりにもドツボにハマった時は無視して次の工程に行くようにしてます。時間がもったいないんで。
右上に赤字で時間が出てるのは、りるぢさん作のSceneSplitterというスクリプトを使わせて頂いたからです。お世話になりました!
【参考】りるぢさんのtwitpic:http://twitpic.com/5zilh5


4.線画〜塗り
毎回言ってるけどここが一番面倒くさいかも。
最近モニタで絵描いてると眼精疲労がヤバイのでできるだけアナログで作業したよ。歳かしら。
PCでラフ書いちゃったところは勿体無いんで印刷してトレスっぽくしたりしなかったり。
テトの日用に印刷したのは全部捨てちゃったんで「どえむ」用に刷ったのを…

これ、印刷する意味あったのか?という感じですがまあ無いよりマシかなw
できるだけ簡略化するために今回は影のラインも先に描いちゃいました。

重ねるとこんなん。

9月ははくぽコンピさんのカットも描かせていただいたりと、ちょっと詰まってたのでとにかくスピード最優先!
あ、そちらの方も同じ方法で描いてます。PCでラフ→アナログトレス→ScanSnapでガガーッと取り込み。
塗りも効率重視の二値で。こんな感じ。


まあ後はじゃんじゃん組んで、「なんか足りないな」と思ったらうっすらエフェクトかけたり。

オマケで、今まで使ってなくて損したなあというAEのショートカット。
★Ctrl+D:複製
★Shift+キーの移動等:マグネット機能
★p:位置/ s:サイズ/ a:アンカーポイント/ t:不透明度/ r:回転
ついでに、よく使うショートカットも。基本的過ぎて誰も言及しないレベル。
★Ctrl+Shift+C:プリコンポ
★Ctrl+Y:平面レイヤー
★Ctrl+Shift+Y:平面レイヤーのプロパティ
(流石にCtrl+Zとかは書かないよ!恥ずかしいから)
あれ?これだけ…?もっと使ってるような気がしたんだけどなあ。思い出したらまた書きます。

======================================
【2011-1023-1118追記】
★Ctrl+再生バーのドラッグ:動かした部分の音が再生される。大まかなタイミング確認向け
★ショートカットじゃないけど、音源はmp3とかじゃなくてwavがいいらしい。
 よく分からない人もとりあえず変換しといた方がいいんじゃないかな
★Lを素早く2回連打で音源の波形表示
つかもうここ見たほうがいい
【参考】ショートカット - after effects まとめwiki - livedoor Wiki(ウィキ)

======================================
【2012-0222-1619追記】
★Alt+[:インポイントに設定(選択シーケンスの始まるタイミングを設定)
★Alt+]:アウトポイントに設定(選択シーケンスの終わるタイミングを設定)
★PageUp:1フレーム戻る(←)
★PageDown:1フレーム進む(→)
★@:パネルの最大化、もう一度押すと元に戻る

======================================
【2012-0331-1605追記】
★プロジェクトパネル(=ライブラリ?)からタイムラインのレイヤーにD&D(Alt押しながら)でソースの差し替え
★Ctrl+Shift+/ :レンダーキューに追加 (映像)ワークエリア内部のみ
★Ctrl+Alt+S :現在表示している画面を静止画として保存(レンダーキューに追加)

written by HatenaSync